メン喰い日和

家庭パスタの食材使いきり節約レシピ

春のごちそう⑦春野菜いっぱいのパスタ

 

ご訪問ありがとうございます。

 

こちら北海道はまだ冬と春が行ったり来たりの季節ですが、春野菜が集まったので、今回は“春のごちそう”と題して春野菜が色々入った大皿パスタをご紹介いたします。

 

 

★春野菜と鮭のクリームパスタ

材料(大皿分)

ペンネ(ショートパスタ )160g

新タマネギ        100g(中1/2個)

グリーンアスパラ      3本

春キャベツ        120g(小1/4玉)

春ピーマン         1/2個

ニンニク(潰す)      1/2片

鮭フレーク(瓶詰)   大さじ3

●調味料など

オリーブオイル      適量

日本酒        大さじ1

生クリーム      3/4カップ

粉チーズ     大さじ2+α

塩、黒コショウ     各適量

 

下準備

①新タマネギ:7〜8㎜厚のくし型に切る。

②グリーンアスパラ:根元の固い部分を切り落とし、根元近くはピーラーなどで薄く削り、3〜4㎝くらいの長さに切る。

③春キャベツ:4〜5㎝角くらいの大きさに千切る。

④春ピーマン:(縦1/2に切ったもの)斜め5㎜幅に切る。

 

作り方

  1. フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかける。ニンニクがシュワシュワしてきたら弱火に落としじっくり加熱する。ニンニクが色づいてきたら新タマネギを加えて炒める。別鍋でショートパスタのペンネを茹で始める。(袋に表示の標準茹で時間13分を12分で茹でています。)

     

  2. 新タマネギが透き通ってきたらグリーンアスパラを加え、軽く塩コショウして炒め合わせる。

    全体に油が回ったら日本酒を加えて強火で煮立て、

    春キャベツを加え、

    パスタの茹で汁お玉1/2杯ほどと生クリームも加え、

    鮭フレーク大さじ2を加えて煮る。


    パスタが茹で上がる1分くらい前に春ピーマンを加えてサッと煮る。

     

  3. 茹で上がったショートパスタのペンネを加え、

    ソースとよく和える。味をみて塩、黒コショウで整える。

    粉チーズを加えて(お好みで)ザッと混ぜて火を止める。

    大皿に装い、残りの鮭フレークを散らして出来上がり。

    *お好みで追いチーズ♪

 

春野菜だけのヘルシーな一品にしようか、ベーコンか何かを入れて食べ応えあるものにしようか、などなどと考えながら冷蔵庫内を物色。ふと鮭フレークの瓶に目が止まり「今回はこれ!」と春野菜と合わせる食材が決まりました。

 

ちょっと良い(?)紅鮭のフレークなので色も綺麗、味付きだから余計なものを入れずとも味も決まるに違いない!と結果は…。味は思惑通り良いお味♪でも最後の飾り用の鮭フレーク、もっとたくさんだったなら、花を散らしたみたいに綺麗な仕上がりになったのに、ケチってしまいました。あー、やっぱり私は“詰めが甘い”💧

 

それでも味は良かったのです✌️クリームソースに包まれた野菜たちの甘さやほろ苦さが、そう遠くない春の訪れを感じさせてくれます。アスパラはちょっぴり火が入り過ぎでしたが、それもまた美味。やっぱり私は“自分に甘い”😁

 

高値続きのキャベツも少しずつ手に入る価格に近づいてきて、今シーズン初の神奈川県産の春キャベツもそこそこ折り合いをつけられる値段で購入。アスパラは佐賀県産、新タマネギは長崎県産、春ピーマンは宮崎県産。普段使いの野菜たちだけれど、北海道より一足も二足も早い春の訪れのおすそ分けをいただき、なんとも贅沢な気持ちになるひと皿、たいへん美味しくいただきました。

 

 

今回のパスタ、先日久しぶりのプチ・ホームパーティーで作る予定が、作りそびれてしまったものでした。数ヶ月ぶりに遠くからやってくる身内の一家の訪問に張り切っていたのだけれど、当日は他の用事も重なってあまり時間がなかったうえ、疲労のせいか年のせいか?準備の途中で力尽きてしまった💧せっかく食材を揃えていたのに作れなかったのが悲しいやら悔しいやら。とにかく残念でならず、食材が新鮮なうちにと思い後日作ってみたものです。

 

出来が良かった?だけに、あー、どうしてもう少し頑張れなかったんだろう😢食べてもらいたかったなぁと、さらに残念。いつになるかわからない次の機会をキリンになって待っているこの頃なのでした。

 

ちなみにその時の食卓が以下。しょぼいですが。

 

客人たちの滞在時間があまり無く、パパッと食べられるものをということで簡素な食卓となりました(言い訳?💦)。肉系や魚系のメイン料理が無いのでパスタを2種類にしたかったのですがそれも叶わず…😢

 

普段大皿のパスタはショートパスタを使っているのですが、客人の中にチビッコがいたので、彼の食べ慣れた長麺のスパゲッティでミートソースとしました。チビッコは顔も手もミートソースまみれになりながら満面の笑顔。疲労も吹き飛ばす“幸せのおすそ分け”をいただきました☺️

 

 

話題は全く変わるのですが、数年前より会員登録させていただいていた『レシピブログ』がサービス終了になると知りました。あらら。

『レシピブログ』さんには何度か記事を取り上げていただきお世話になり、励みにもなっていただけに残念。

まぁ完全にクローズというわけではなく、運営されている企業内のメディアの統一ということらしいので、今後の情報発信も楽しみにしたいと思います。

 

 

一昨晩、夜更けに急に寒くなってきたので「もしかして?」とカーテンを開けてみると案の定、雪がひらひら舞い落ちている。庭の残雪も少しだったのに翌朝には庭一面が真っ白白すけの雪景色。そして雪は昼には跡形もなく消え、朝の風景は幻と化しました。これが北海道の冬と春の端境期。天気予報では明晩は雪。幻はもうしばらく見られそうです。

 

 

 

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

次回の内容は未定です。美味しいものをご紹介できますように!(いつも他力本願😁)