ご訪問ありがとうございます。
秋冬が旬のハーブ『ルッコラ』がテーマの第2回は、オイルソースのパスタです。
★ルッコラと鶏肉のスパゲッティ
材料(2人分)
スパゲッティ 120g
ルッコラ 1/2袋(約25g)
ニンニク(スライス) 大1/2片
鶏むね肉(1〜1.5㎝角に切る) 80g
すりゴマ 大さじ2
いりゴマ 少々
●調味料など
オリーブオイル 適量
白ワイン 大さじ2
塩、コショウ 各適量
下準備
①ルッコラ:水を張ったボウルにルッコラを入れ、時間をおいてパリッとさせる。水気を切って飾り用に葉を少々除けて、残りは茎の部分は4〜5㎝くらいの長さに切り、葉の部分は1㎝幅に切る。
②すりゴマ:いりゴマしかなかったのでミニすり鉢で粗く擦りました。
作り方
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかける。ニンニクが色づいてきたら鶏むね肉を入れて軽く塩、コショウをして炒める。別鍋でスパゲッティを茹で始める。(袋の表示茹で時間8分を7分で茹でています。)
- 鶏肉の表面が白くなったら白ワインを加えて強火で煮詰め、
パスタの茹で汁お玉2杯くらい加え、1分ほど煮て火を止める。 - 茹で上がったスパゲッティをフライパンに移して火にかけ、ルッコラの茎部分を加えてソースとよく和える。
すりゴマを加えて混ぜ合わせ、
塩、コショウで味を整え、ルッコラの葉の部分を加えてザッと混ぜる。
火を止めてオリーブオイル少々加えてひと混ぜし、
お皿に装い、飾り用のルッコラの葉をのせ、いりゴマを少々振りかけて出来上がり。
ルッコラの風味増幅作戦(?)。ルッコラのゴマのような香りと合わせて、すりゴマを加えてみました。見た目はシンプルながら、ゴマの風味たっぷりの濃厚な味わいです。ルッコラのほんのりとした辛味が爽やかで、後味はスッキリです。
あっさりとした鶏むね肉もコクのあるソースが絡むことで旨味が引き立ち、しっかりとした味わいです。コロコロと厚みのある大きさで食べ応えもあります。煮すぎると堅くなりパサついてしまうので、サッと煮たら火を止めて余熱で火を通しています。少量の小麦粉をまぶしておくとさらにふんわり柔らかになると思いますが…ひと手間サボりました。
ルッコラの風味たっぷりの、コクのあるソースが絡んだ柔らか鶏むね肉でボリュームのひと皿。たいへん美味しくいただきました。
材料も手間も少なく、調理時間も短く簡単です。ゴマが嫌いでなければ是非お試しください。
今日も最後までご覧いただき、ありがとございます。
次回はクリームソースのパスタです。