ご訪問ありがとうございます。
今回も番外編。バレンタインデーにおすすめ、ほんのり赤い『トマトクリームのパスタ』特集の第2弾です。
★スモークサーモンのファルファッレ
材料(2人分)
ファルファッレ(蝶々の形のパスタ)100g
スモークサーモン(1㎝幅に切る) 50g
タマネギ(みじん切り) 50g(約1/4個)
イタリアンパセリ(粗みじん切り) 適量
●調味料など
無塩バター 5g
純生クリーム 3/4カップ
トマトソース 大さじ1
塩、コショウ 各適量
粉チーズ 大さじ1
作り方
- フライパンにバターを入れて溶かし、タマネギを加えて5分ほど弱火でじっくり炒める。
*タマネギがしんなりしたら、パスタを茹で始める。(袋の表示茹で時間13分を12分ちょっとくらいで茹でています。)
タマネギがうっすら色づいてきたらスモークサーモンを入れ、
火を少し強めて、焦がさないように気をつけながらタマネギと炒め合わせる。 - スモークサーモンの色が変わり白っぽくなったら生クリームを加え、
時々混ぜながら弱めの中火で、生クリームが半分強になるくらいまでトロリとなるまで煮詰め、塩とコショウで味を整える。 - パスタの茹で上がる少し前、フライパンにトマトソースを加えて混ぜ合わせる。
茹で上がったファルファッレの水気をよく切ってフライパンに移し、
手早く混ぜ合わせ、火を止めて粉チーズを加えてザッと混ぜる。
お皿に盛り付け、
イタリアンパセリを散らして出来上がり。
*各自のお皿に取り分けて、お好みでさらに粉チーズをかけてお召し上がりください。
我が家でスモークサーモンは、ちょっと高級な食材の部類に入るので普段はあまり口にしませんが、大事に取っておいた頂きものがあったので思い切って(笑)使ってみました。バレンタイン向けだし♪と、ちょっと贅沢。
具材はほぼスモークサーモンのみ(タマネギはソースの一部みたいなものなので)のシンプルなパスタですが、スモークサーモンの旨味が煮詰めたソースに溶け込んだ、深い味わいの贅沢な(我が家では)ひと皿です。
ごちそうパスタなので生クリームもちゃんとした(?)純生クリームを使用。やっぱりコクが違いますね。若干の乳製品アレルギー持ちなので、普段は植物性脂肪が多いホイップを使っているため、火を通しすぎて失敗することも多々ありますが、今回は純生クリーム。安心して使い、たいへん美味しく仕上がりました。(自己評価)
スモークサーモンの色が綺麗なのでクリームソースだけでもいいのに、と思いつつ…トマトクリーム味にしたかったので、少しだけトマトソースを加えました。ほんと“ほんのり”の色合いです。
蝶々の形のパスタ、ファルファッレも可愛らしくて、バレンタインデーにおすすめです。今回のパスタは材料も工程も少なくて簡単に、かつ美味しく仕上がると思います。良かったら作ってみてください。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
次回はテーマが変わります。
明日のバレンタインデーは日曜日。家で過ごす方も多そうですね。休日の方も、お仕事の方も、パーティーがあってもなくても、どうぞ良い一日をお過ごしください。