メン喰い日和

家庭パスタの食材使いきり節約レシピ

春レタスのパスタ②オイルソース

 

f:id:libertablu:20200508174128j:plain

 

こんばんは。ご訪問ありがとうございます。

 

食材使い切りの節約術で作る家庭料理のパスタ。『春レタス』がテーマの第2回は、オイルソースのパスタです。

 

 

★春レタスとベーコンのスパゲッティ

◆材料(2人分)

スパゲッティ       120g

春レタス        2、3枚(70gくらい)

厚切りベーコン       50g

エリンギ(中)       1本

ニンニク(みじん切り)   1片

アンチョビー(みじん切り) 1枚

白ワイン        大さじ2

イタリアンパセリ(乾燥)  適量

オリーブオイル        適量

塩、コショウ        適量

レモン汁(お好みで)    少々

f:id:libertablu:20200508174729j:plain

 

◆下準備

①春レタス:大きめ一口大に手でちぎる。

②ベーコン:5㎜角の棒状に切る。

③エリンギ:長さ半分に切り、縦に各6等分に切る。

 

◆作り方

  1. フライパンにオリーブオイル少量とベーコンを入れて弱火にかける。ベーコンから脂が出て色づいてきたらエリンギを入れ、塩少々振って焼く。エリンギに軽く焼き色がついたらベーコンと炒め合わせ、ニンニクとアンチョビーも加えて炒める。

    f:id:libertablu:20200508175522j:plain

    f:id:libertablu:20200508175540j:plain

    f:id:libertablu:20200508175813j:plain 

  2. ニンニクの香りが立ったら白ワインを加えて煮立て、パスタの茹で汁お玉2杯、イタリアンパセリを加えて火を弱めて煮る。

    f:id:libertablu:20200508175950j:plain

    f:id:libertablu:20200508180004j:plain

    f:id:libertablu:20200508180018j:plain 

  3. 茹で上がったスパゲッティをフライパンのソースに加えてよく混ぜ合わせる。味を見て必要なら塩を加え、コショウで味を整えレタスを加えてサッと炒める。火を止めて、オリーブオイル少量を加えてザッと混ぜ、お皿に盛り分けイタリアンパセリを散らして出来上がり。

    f:id:libertablu:20200508180706j:plain

    f:id:libertablu:20200508180723j:plain

    f:id:libertablu:20200508180753j:plain

    f:id:libertablu:20200508180858j:plain



前回のトマトソースのパスタでレタスが埋もれてしまったので、レタスを気持ち増やし、仕上がりにもレタスが見えるように、と盛り付けました。ちょっと上にたくさん盛りすぎましたが、レタスの主役感は出たような?気もしています。

 

カリッとしたベーコンの旨味と香りに、シャキシャキのレタスの歯応えと甘みが良く合います。腕が無くとも自然と美味しくなる定番の組み合わせには大いに助けられます。

 

ベーコンとアンチョビーの塩気があるので、塩は加えずコショウのみで味を整えています。ベーコンだけでも良かったのですが、少し味に変化を求めてアンチョビーを加えました。旨味の相乗効果で奥行きのある味わいです。ニンニクとアンチョビーは後入れなので香りが強めの、パンチの効いたしっかり味です。

 

栄養バランス。エリンギでビタミンDをプラス。免疫力を高める助けになるキノコ類は、この時期、積極的に摂取したい食材のひとつですね。エリンギのコリコリした食感も魅力です。

 

写真を撮り終え、いただきます、と食べ始めたところで、予定ではレモン汁を加えるつもりだったことを思い出し、あらら、とレモン汁を少々かけました。爽やかなレモンの酸味が加わり、たっぷりレタスの温サラダ風に変身。さっぱりとした味わいです。味の変化を楽しめるので、途中でレモンを加えるのもオススメです。

 

 

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

 

次回はクリームソースのパスタです。

 

 

新型コロナ感染、少しずつ落ち着いてきた感もあるこの頃ですが、まだ予断は許しませんね。油断禁物。今週末も静かに過ごしたいと思います。皆様どうぞ良い日曜日をお過ごし下さい。