こんばんは。ご訪問ありがとうございます。
食材使い切りの節約術で作る家庭料理のパスタ。今回の食材テーマはカボチャです。第1回目はトマトソースのパスタです。
★カボチャのトマトソーススパゲッティ
◆材料(2人分)
スパゲッティ 120g
カボチャ(5㎜厚に切る) 100g
ベーコン(1㎝幅に切る) 1枚
ブナシメジ(小房に分ける) 30g
サヤインゲン 4本
(3分下茹でし、2㎝長さに切る)
タマネギ(粗みじん切り) 1/4個(50g)
ニンニク(みじん切り) 1/2片
白ワイン 大さじ2
カレー粉 小さじ1
トマトソース 大さじ5〜6
イタリアンパセリ(粗みじん) 1枝
オリーブオイル 適量
塩、コショウ 各適量
◆作り方
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかけ、ニンニクの香りが立ったらタマネギを加えて炒め合わせ、しんなりしてきたらベーコンを加える。
- ベーコンから脂が出てきたらカボチャを入れ、軽く焼き色が付いたら裏返してブナシメジを加え、ブナシメジに塩少々振って少し火を強めて焼く。
- フライパンの空いたところにカレー粉を加えて弱火にし、カレー粉がフツフツして香りが出てきたら火を強めて全体を炒め合わせる。全体にカレー粉が回ったら白ワインを加えて煮立て、アルコールが飛んだらパスタの茹で汁お玉2杯とトマトソースを加え、再沸騰したら火を落として煮詰める。
- スパゲッティが茹で上がる少し前に、下茹でしたサヤインゲンをソースに加えて温める。
- 茹で上がったスパゲッティをソースに加えて混ぜ合わせ、塩、コショウ各少々加えて味を整える。火を止めてオリーブオイル少々を回し入れてざっと混ぜ、お皿に盛り分けイタリアンパセリを散らして出来上がり。
ほんのりカレーの風味とベーコンのほどよい塩気で、カボチャの甘さが引き立ちます。別の食感と彩りをプラスしようと思い、ブナシメジとサヤインゲンを加えました。(サヤインゲンは隠れてしまいましたが…)
カボチャはあまり大きく切っていないので下茹でしていません。出来上がるまでに十分火が通り、ソースに溶けこみます。溶け込みすぎてソースがモタっとなる時もあるので、その際はパスタの茹で汁を少々加えて調整しています。
カボチャを洋風に使う時は、私はどちらかというとクリーム系にすることが多いのですが、トマトソースとの相性も良い(と思います)ことに気づいてからは、時々作るパスタです。
★札幌のカボチャ『大浜みやこ』
『みやこ』は、西洋カボチャの代表的な品種「栗カボチャ」の中のひとつで、糖度が高く、ホクホクの食感も良く、人気の高い品種のようです。全国各地で生産されている品種ですが、『大浜みやこ』とは、札幌っ子が誇る、札幌ブランドのカボチャなのです。
ちなみに名前の由来は、生産地区の近くにある海水浴場『大浜』。現在は『おたるドリームビーチ』といって、札幌市と隣接する小樽市所在の海水浴場なのですが、札幌市民にとっても夏の憩いの場としてお馴染みの場所です。
この『大浜みやこ』の特徴は、クリのようなホクホクの食感と糖度の高さで、たいへん甘くて美味しいカボチャです。市場に出回るのは7月中〜下旬あたりからで、北海道の他の産地と比べて早い時期のようです。
毎年スーパーの店頭で、この『大浜みやこ』を見つけると、夏が来た!と思います。必ず買います。9月中旬には姿を消してしまうので、それまではカボチャを買うなら『大浜みやこ』にします。‘地産地消’の実践です。なんて、本当のところは好きなだけかもしれませんが、美味しいので。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次回はオイルソースのパスタです。