メン喰い日和

家庭パスタの食材使いきり節約レシピ

カボチャのパスタ②オイルソース

 

f:id:libertablu:20190904002937j:plain

 

こんばんは。ご訪問ありがとうございます。

 

食材使い切りの節約術で作る家庭料理のパスタ。カボチャがテーマの第2回は、オイルソースのパスタです。

 

 

★カボチャのバルサミコ風味のパスタ

◆材料(2人分)

スパゲッティ        120g

カボチャ(5㎜厚に切る)  100g

ベーコン(1㎝幅に切る)   1枚

マイタケ(小房に分ける)   40g

ニンニク(小 / みじん切り)  1片

白ワイン         大さじ2

バルサミコ酢       小さじ2

小ねぎ(小口切り)    1〜2本

オリーブオイル        適量

塩、黒コショウ       各適量

f:id:libertablu:20190904003850j:plain

 

◆作り方

  1. フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかけ、ニンニクの香りが立ったらベーコンを加え、じっくり加熱する。

    f:id:libertablu:20190904201632j:plain                   

  2. ベーコンから脂が出てきたらカボチャを加え、カボチャに軽く焼き色が付いたら裏返し、マイタケを入れて塩少々振って火を少々強めて焼く。

    f:id:libertablu:20190904202020j:plain 

  3. マイタケにも軽く焼き色がついたら全体を炒め合わせ、白ワインを加えて火を強めて煮立て、パスタの茹で汁お玉2杯を加えて再沸騰したら弱火で煮詰める。

    f:id:libertablu:20190904202355j:plain

    f:id:libertablu:20190904202410j:plain

    f:id:libertablu:20190904202500j:plain 

  4. パスタの茹で上がる少し前にバルサミコ酢を加えてサッと煮る。

    f:id:libertablu:20190904202615j:plain  

  5. 茹で上がったスパゲッティを加えて混ぜ合わせ、黒コショウを多めに加え、必要なら茹で汁を加えて濃度を調整、塩少々で味を調整する。火を止めてオリーブオイルをまわしかけてざっと混ぜ、お皿に盛り分け、小ねぎを散らして出来上がり。

    f:id:libertablu:20190904203054j:plain

    f:id:libertablu:20190904203108j:plain

    f:id:libertablu:20190904203409j:plain



たまに作るカボチャの温サラダをパスタにアレンジしてみました。バルサミコ酢は少し火を通すと酸味がまろやかになるので、パスタにも合うと思います。

 

以前にもバルサミコ酢を使ったパスタの時に書いたのですが、使うバルサミコ酢はあまり高価な(?) 熟成したものではなく、多少酸味の強いものの方が良い気がします。特に今回はカボチャの甘みもあるので、バルサミコ酢が甘みの強いものだと全体の味がぼんやりしてしまいます。多分。

 

マイタケは食感のプラスに加えましたが、バルサミコ酢との相性も良いです。きのこ類の炒め物やサラダにも時々使ってみますが、きのこの香りとバルサミコ酢がほどよく調和して、さっぱりしつつもコクのある味わいで、いつも美味しく感じています。

 

黒コショウを多めに加えて、全体をピリッと引き締めました。カボチャの甘さも引き立つようです。

 

 

★カボチャの旬

カボチャで思い浮かべるのは冬至かハロウィンか。どちらをイメージするか世代によって分かれそうですね。何れにしても秋冬の季節で、私はカボチャは寒い季節の野菜というイメージを持っていたのですが、実際には全国的にカボチャは夏が旬の野菜とのこと。北海道のカボチャでも収穫は7月中旬からなので、夏から秋にかけてが旬のようです。品種にもよるでしょうけれど。(昨日熱弁をふるってしまった『大浜みやこ』は夏が旬のカボチャだと思われます。)

 

もう夏も終わりになりますが、夏が旬の野菜は盛り沢山。秋の野菜も色々あって後がつかえてしまいそうですが、もう少し夏野菜特集を続けさせて下さい。

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

 

次回はクリームソースのパスタです。