メン喰い日和

家庭パスタの食材使いきり節約レシピ

作り置きレシピ:忙しい年末に便利♪具材入りパスタソース④洋風五目豆

 

ご訪問ありがとうございます。

 

今年も忙しい年末に便利な作り置きレシピです。パスタの他、色々アレンジできる具材入りソース、今回は和風の定番おかず五目豆を洋風にアレンジしたソースです。

 

 

★洋風五目豆カレートマトソース

材料(出来上がり約530g)

水煮大豆          120g

ニンニク(みじん切り)小さじ1/2

ショウガ(   〃   )小さじ1/2

豚ロース薄切り肉     2〜3枚

ゴボウ            80g

ニンジン           80g

レンコン           80g

シイタケ           2枚

ピーマン           1ケ

●調味料など

オリーブオイル     適量

カレー粉       小さじ1

白ワイン       大さじ3

ブイヨン     カップ1+α

ローリエ        1枚

トマトソース     大さじ4

塩、コショウ     各適量

 

下準備

①豚ロース薄切り肉:1㎝幅に切る。

②ゴボウ:縦半分に切ってから8㎜幅に切り、数分水にさらしてアクを取った後、水気を切っておく。

③その他の野菜類のニンジン、レンコン、シイタケ、ピーマンは8㎜角くらいのダイス状に切っておく。*レンコンはゴボウと同様に数分水にさらしてから水気を切っておく。

 

作り方

  1. 炒める:深めのフライパン又は鍋にオリーブオイルとニンニク、ショウガを入れて弱火にかける。ニンニクとショウガの香りが立ったらゴボウを入れて中火で炒める。

    ゴボウに油が回ったら豚肉を入れ、塩とコショウ少々振って炒める。

    豚肉が白っぽくなったらピーマンを除いた野菜類〜ニンジン、レンコン、シイタケを加えて炒める。

    全体に油が回ったらカレー粉を加えて炒める。

     

  2. 煮る:カレー粉が馴染んだら白ワインを加えて強火で煮詰める。

    アルコールが飛んだらブイヨンを加え、

    ローリエを入れ、

    トマトソースを加えて10分くらい煮る。

    具材が柔らかくなり、ソースが煮詰まってトロッとしたらピーマンを加えてサッと煮る。

     

  3. 出来上がり〜保存:水分が多ければさらに煮詰め、味をみて足りなければ塩を加え、コショウで整えて出来上がり。

    粗熱が取れたら清潔な保存容器に移して冷まし、冷蔵庫で保存する。

    *冷蔵庫で3〜4日保存できると思います。

 

年末のお正月準備に備えて、冷蔵庫内にある使いかけの余りもの野菜を色々入れた“片付け”おかずです。色々入っているのでそれぞれの味わいと食感が楽しめます。大豆をはじめ根菜など食べ応えのあるものが多いのでお腹も満足してくれます。他の野菜〜カボチャ、なす、さつまいもなどなど、その時々にあるもので作ると、また違った味わいを楽しむことができそうです。

 

今回は半端に残っていた豚ロース肉を使っていますが切り落とし肉で十分だし、ひき肉やベーコン、又は野菜のみでも美味しく仕上がると思います。野菜を切るのが多少面倒ですが、その後は炒めて煮るだけ(?)なので簡単です。

 

洋風五目豆を使った料理色々

パスタ

“具材入りパスタソース”と題しているのだから当然ですが、まずはパスタに!*蝶々の形のパスタ、ファルファッレと合わせてみました。パスタと和えると味が薄まるので、洋風五目豆は気持ち多めに入れ、塩、コショウも少々加えました。

 

ご飯もの

①オン・ザ・ライス*何もしたくない時。

 

レトルトカレーにプラス*具材の少ないレトルトカレーをボリュームアップ。食べ応えが増します。

 

③リゾット風カップスープにご飯と洋風五目豆を入れてレンジで加熱。小ネギを散らせば彩りも良いひと皿に。

 

オムレツ

*ちょっとだけ料理した気分になりました笑。

 

そのまま副菜にもなるし、他の料理にも使える洋風五目豆。忙しい時や疲れて何もしたくない時に“あると便利”な一品で、毎回美味しくいただきました。

 

もうお正月料理の準備に入り、他の料理を作る余裕が無くなってくる時期かもしれませんが(私自身がそんな状態)、年末以外の時期でも冷蔵庫に半端な野菜が増えた時の“片付け”になるオススメの一品です。ご参考になれば幸いです。

 

 

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

本日から怒涛のお節料理の準備に入っているため、年内は今日が最後になると思いますので年末のご挨拶をひと言。

 

今年も『メン喰い日和』にご訪問いただき、ありがとうございました。いまだに拙いブログですが、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

 

 

忙しい年末、お体に気をつけてお過ごし下さいね。