こんばんは。ご訪問ありがとうございます。
食材使い切りの節約術で作る家庭料理のパスタ。『カブ』がテーマの第4回は、和風パスタです。
★カブとソーセージのカレー醤油スパゲッティ
材料(2人分)
スパゲッティ 120g
カブ(中) 1個(150g)
カブの葉 カブ1個に付いている分(10本くらい)
粗挽きソーセージ(斜め切り)2本
小揚げ 1枚
ショウガ(千切り) 薄切り3枚分
カレー粉 小さじ1/2強
めんつゆ(5倍濃縮) 大さじ1(カップ3/4の水で薄める)
〃 小さじ1/2
オリーブオイル 適量
下準備
①カブ:茎を根元から1㎝ほど残して葉の部分を切り離し、カブは水を入れたボウルに入れておいて、浮いてきた根元の汚れを竹串などできれいに取り除く。くし形に切って皮を厚めに剥く。茎の固い部分と葉を分け、2〜3㎝長さに切っておく。
②小揚げ:サッと湯通して油抜きをして水気を切り、縦半分に切ってから幅5㎜くらいに切る。
作り方
- フライパンにオリーブオイル少量を熱し、カブを入れて中火で焼く。焼き色が付いたら裏返してフライパンの端に寄せて火を弱め、空いたところにオリーブオイル少量とカレー粉とショウガを入れて加熱する。
- カレー粉がフツフツして香りが立ってきたら、粗挽きソーセージ、小揚げ、カブの茎の部分を入れ、火を強めて全体を炒め合わせる。全体に油が回って馴染んだら、水で薄めためんつゆを加えて煮る。
- 茹で上がったスパゲッティとカブの葉をフライパンのソースに加えてよく混ぜ合わせ、めんつゆ小さじ1/2を鍋肌から加えて火を強めて香りを立たせ、全体を混ぜる。火を止めてオリーブオイル少量を加えてざっと混ぜ、お皿に盛り分けて出来上がり。
失敗の少ない(?)カレー醤油味にしました。(正しくは『カレーめんつゆ味』ですが。)ピリッと辛めのカレー味にカブの甘さが引き立ちます。粗挽きソーセージや小揚げといった、冷蔵庫に常備しているような食材を使った、家庭料理ならではの組み合わせでパスタにしてみました。
めんつゆの濃さはお好みかと思いますが、小揚げが味を吸うのであまり濃すぎないほうが良さそうです。粗挽きソーセージの旨味が強いので、少し辛めにしようとカレー粉は小さじ1杯くらい入れるつもりだったのですが、事前に確認せず調理を開始してから缶を開けたところ、残り少ないことがわかり一瞬啞然。かき集めて小さじ1/2強あった分を全部使いました。確認を怠ってはダメですね。反省。
結果としてはカレーの程よい辛さとめんつゆのバランスは悪くなく、ソーセージの旨味も加わり美味しく出来上がり、しっかりいただきました。
カブについて②
《今回のカブ》
今回パスタ用にと購入したカブは、ひと束5個の葉付きのカブ中サイズで税込192円。なかなかのお買い得品でした。予定では4個を使い、余る1個の使い途なども考えていましたが、実際には3個使った後、残りの2個を他の料理に使うことになり、パスタの分が足りなくなってしまいました。
止むを得ず、バラ売りの大きな葉付きのカブ1個税込88円を追加購入しました。使い切りの節約術から離れてしまいましたが、葉を含めて残さず使ったことで今回はご容赦ください。
《カブの栄養》
カブは根は淡色野菜で、葉は緑黄色野菜。根はビタミンB1、B2、C、食物繊維が豊富。大根と同様に消化酵素のジアスターゼが含まれ、生で摂取すると胃もたれの解消などには効果的なようです。葉の部分はさらに栄養価が高く、特にβ−カロテンやカルシウム、ビタミンCが豊富。
年々衰えてくる骨の強化のためにも、葉も残さず活用することを心がけたいと思います。
カブは柔らかさとみずみずしさが大きな魅力ですが、自分の失敗経験として、切り方や加熱時間によっては、柔らかさは『煮崩れ』に、みずみずしさは『水っぽさ』に繋がってしまい、カブの良さが損なわれることも多々有り。今回パスタの具材として使う上では『煮崩れさせない』『水っぽくさせない』ことを念頭に、調理時間などに注意しました。
成功かどうかは定かではありませんが、全4回を通して煮崩れすることはなく、水っぽくならずにすみました。自分なりにある程度満足のいく出来上がりになりましたが、まだ改良の余地はありそうで、もっと美味しく仕上げることもできると思うので、いずれまた『カブ』に挑戦したいと思います。
余談ですが…
来年の東京オリンピックのマラソンと競歩が、札幌で開催されることが正式決定となりました。猛暑からアスリートを守るためとのことですが、東京に比べて気温が低いとはいえ、ここ数年札幌の夏の暑さも厳しくなってきているので、大丈夫なのかなあと心配です。
東京でメダルを!と思って鍛錬してきたアスリートの方も多いでしょうし、準備をしてきた方々の労力や気持ちを思うと、札幌開催を手放しで喜べない複雑な心境です。まずはアスリートの方々の安全と、競技が円滑に行われること、酷い暑さにならないことを祈るばかりです。
余談でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次回は食材テーマが変わります。