ご訪問ありがとうございます。
11月から摘み取りが始まり冬に旬を迎えるという『海苔』。新海苔が出回るのは12月らしいのですが “旬を先取り” にして、今回は『海苔』をテーマに選んでみました。第1回はトマトソースのパスタです。
★焼海苔と釜揚げしらすのトマトソーススパゲッティ
材料(少なめ1人分)
スパゲッティ 60g
焼海苔 全形1枚
ニンニク(潰す) 1/2片
釜揚げしらす 大さじ1
小ネギ(小口切り) 1本分くらい
●調味料など
オリーブオイル 適量
トマトジュース(無塩) 1缶(160ml)
顆粒コンソメ 少々
塩、コショウ 各適量
*お好みで粉チーズ 適量
下準備
焼海苔:サッと炙って、手でちぎる。1/4枚分は飾り用に除けておく。
作り方
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかける。ニンニクが色づいたらトマトジュースを入れてよく混ぜ合わせ、
焼海苔も加えて時々混ぜながら煮る。
焼海苔がトロッとしてきたら顆粒コンソメを加えて煮る。スパゲッティを茹で始める。(袋に表示の標準茹で時間9分を8分で茹でています。)
- スパゲッティが茹で上がる1分くらい前に、フライパンのソースに釜揚げしらすを加えてサッと煮る。
- 茹で上がったスパゲッティをフライパンに移し、ソースとよく和える。
水分が足りなければスパゲッティの茹で汁を加えて調整し、味をみて塩、コショウで整える。
火を止めてオリーブオイル少量加えてザッと混ぜ、
お皿に装い、飾り用の焼海苔と小ネギをのせて出来上がり。
*お好みで粉チーズ。
磯の香りいっぱいです。ソースに加えてトロリとした海苔と後乗せのパリッとした海苔、それぞれの違った味わいも楽しめました。たっぷりの海苔は脇役返上、しっかり主役になってくれたようです。
海苔とトマトソースの組み合わせはどうかなぁと、若干のためらいもありましたが、合わせてみると違和感はなかったです。煮詰めたトマトジュースの旨味と海苔の風味だけで仕上げるつもりでしたが、煮ている段階で味見をしてみたらちょっと物足りない感じ。“洋風”の雰囲気も欲しかったので、予定になかったけれどコンソメを少々加えてみると、良い感じの味に落ち着きました。
毎度のことながらやっぱり何かプラスしたくなり、釜揚げしらすを加えました。先日デパ地下のミニイベントで調子に乗って大人買い(?)した釜揚げしらすがたくさん有り、半分は冷凍保存する予定ですが、新鮮で美味しいうちに少しでも多く使いたいので、少量ながらパスタに横流し。出来上がってみると姿は見えません。あれ、入れなくても良かった?いえいえ、旨味が加わり美味しさに貢献してくれています。多分。
今回のパスタ、調理で包丁を使ったのはニンニクと小ネギを切った時だけ。海苔は手でちぎっているし、材料を加えながら煮るだけの楽チンなものでした。時間がない時や、あまり手間をかけたくないなぁとか面倒だなぁなどと腰が重い時、それでもパスタを食べたいなんて時には絶好のお手軽メニューになると思いました。
仕上がりの色合いはドス赤黒く(?)、一見むむむっ?ですが、見ようによっては“イカ墨のパスタ”に見えなくも無く、味わいは素朴ながらも海の恵みいっぱいのひと皿、たいへん美味しくいただきました。
ここ数年、我が家で海苔の消費が激減しています。以前(昔)は何かとイベントも多く、おにぎりや巻き寿司を作る機会も多々あったのですが、年々状況も変化し、さらには作り手の高齢化(?)による気力&体力&能力の低下などにより海苔は活躍の場を失い、現在は在庫過多状態。食品庫に鎮座する海苔を目にする度、どうしたものかと頭を悩ましておりました。
新たなテーマに何か良いものはないかなぁと旬の食材を探していたところ、ちょうど『海苔』が旬の時期に入ることを知りました。これは我が家の在庫海苔に活躍してもらう絶好の機会!と、今回のテーマ食材に即決定〜パスタには和風の時に飾りでしか使ったことがないにも関わらず…。ま、ささやかなチャレンジです。
今回は焼海苔を使いましたが、味付け海苔や海苔佃煮を使えばさらに旨味の強いしっかりした味わいのパスタに仕上がるのでは?と思いました。味付け海苔の在庫もあるので、今度チャレンジしてみたいと思います。
ちなみに海苔〜焼海苔なので、悩みながらも乾物のカテゴリーに入れました。海藻類にした方が良いのかな?と色々調べてみましたが、よくわかりませんでした。
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回はオイルソースのパスタです。