ご訪問ありがとうございます。
“秋の味覚”と題して『なめこ』をテーマにパスタ作りに奮闘中(?)の第3回は、クリームソースのパスタです。
★なめことソーセージのクリームパスタ
材料(少なめ1人分)
オレッキエッテ(ショートパスタ)50g
株付きなめこ 60g
ニンニク(潰す) 1/2片
タマネギ(みじん切り) 30g
あらびきソーセージ 1本
イタリアンパセリ(乾燥) 適量
●調味料など
オリーブオイル 適量
無塩バター 5g
日本酒 大さじ1
生クリーム 大さじ2+1/2
塩、黒コショウ 各適量
粉チーズ お好みで適量
下準備
①株付きなめこ:株を切り落とし、サッと水洗いしておがくずなどの汚れを落としてザルにあげ、水気を切っておく。
②あらびきソーセージ:5〜6㎜幅に切る。
作り方
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかける。ニンニクが色付いてきたら、なめこを加えて火を少々強めてじっくり炒める。
なめこの水分が飛んで表面に薄く焼き色がついてきたらフライパンの端に寄せ、空いたところにタマネギとバターを入れて炒める。タマネギが透き通ってきた辺りでパスタのオレッキエッテを茹で始める。(袋に表示の標準茹で時間11分を表示通り茹でています。) - タマネギがしんなりしてきたらなめこと炒め合わせ、
あらびきソーセージも加えて炒める。
全体が馴染んできたら日本酒を加えて強火で煮立てる。
アルコールが飛んだらパスタの茹で汁お玉1杯ほど加え、
火を弱めて煮る。 - 茹で上がったオレッキエッテをフライパンに移し、ソースとよく混ぜ合わせる。
生クリームを加えて手早く混ぜ合わせ、
味をみて足りなければ塩で調整し、黒コショウを加えてザッと混ぜ、お皿に装いイタリアンパセリを散らして出来上がり。*お好みで粉チーズ。
可愛いらしい形のパスタのオレッキエッテ、いつもながら頼りになります。期待通り窪みに具材が乗ってくれました✌️。地味な今ひとつの色合いを形でカバーできたかな?
濃厚な味わいの『なめこ』がコリっとした食感を残しつつトロリとした舌触りで、滑らかにソースと絡みます。予想以上にクリームソースとの相性は絶妙でした。味の強いソーセージを合わせましたが『なめこ』は負けることなく主役の貫禄。ソーセージの旨味を従えて、味わい豊かなクリームパスタになったと思います。
色々と使ってみる度に『なめこ』の魅力を新発見。香り高い『なめこ』に秋を感じながら、たいへん美味しくいただきました。
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。
次回は和風ソースのパスタです。