ご訪問ありがとうございます。
食材使い切りの節約術で作る家庭料理のパスタ。『セロリ』がテーマの第4回は、和風パスタです。
★セロリとベーコンの柚子コショウ風味スパゲッティ
材料(1人分)
スパゲッティ 70g
セロリ 約1/3本(40g)
セロリの葉 約1/3本分
ニンニク(みじん切り) 1/2片
タマネギ(薄切り) 30g
薄切りベーコン(1㎝幅に切る)1/2枚
●調味料など
オリーブオイル 適量
日本酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1+1/2
無塩バター 2.5g
柚子コショウ 小さじ1/4
下準備
セロリ:葉と茎を切り分け、茎は縦半分に切ってから斜め薄切り、葉は千切りにする。
作り方
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかける。ニンニクの香りが立ったらタマネギとベーコンを加えて炒める。
ベーコンから脂が出てきてタマネギがしんなりしてきたらセロリを加えて炒める。このあたりでスパゲッティを茹で始める。(袋の表示茹で時間8分を7分で茹でます。)
- セロリが透き通って全体に馴染んだら日本酒を加えて煮立たせ、
パスタの茹で汁お玉半分くらいと、
しょうゆ小さじ1杯を加えて煮る。
- 茹で上がったスパゲッティをフライパンに移しバターも加えててソースと混ぜ合わせて、
柚子コショウ、
しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜ合わせ、
火を止めてセロリの葉の半量を加えてザッと混ぜ、
お皿に盛り付け、残りのセロリの葉をのせて出来上がり。
*セロリの葉を真ん中にのせたのを
*散らしたら、こんな感じ。
プラス食材はベーコン&タマネギのオーソドックスな組み合わせですが、バターしょうゆベースにピリリと爽やかに香る柚子コショウがアクセント。セロリの風味と重なり合って、スッキリとした味わいです。セロリの葉、やはり美味しいです。
ベーコンの旨味とニンニクも効いていて食欲増進、いくらでも食べられそうなひと皿です。材料も少なく経済的。安心の(?)バターしょうゆ味で美味しくパパッと簡単に作れます。良かったらお試しください。
今回使ったセロリは2本。タイムセールで税別1本75円だったのを2本買ってきました。1人分のパスタ4種類で1本と1/3を使い、残りはスティックサラダ〜というと聞こえは良いのですが、生のままボリボリと食べてあっという間になくなりました。美味しかったぁ。セロリの葉もパスタ用に使い切り、残った枝葉の細く硬い部分はスープの出汁用に冷凍保存。余すことなく使い切ることができそうです。
第1回の時に書いたのですが、家族がセロリ嫌いなので今回のテーマでは全て1人分で作りました。2人分のパスタでは、大きさにもよりますがセロリは3本ほど必要な計算になります。今回のようなタイムセールに遭遇できれば税込250円程度。低予算で作れます。一株〜5、6本以上ついているもの〜で200円くらいで売っているセロリも見かけるので、そんなのを購入すれば断然お得。パスタ以外サラダやマリネ、ピクルスにもできます。セロリ嫌いの家族がいるセロリ好きの身としては、スーパーの野菜売り場でそんなセロリを見るたびに、買えないことになんとも恨めしい気持ちになるのです。
食材、食べ物の好き嫌いは誰にでもあって、その『嫌いなもの』は実はアレルギーの場合もある、ということを聞いたことがあります。心が拒否することで自然と体を守ることがあるのかもしれませんね。そう考えると一概に『好き嫌いはいけない』とは言えなくなります。
だんだん歳をとっていき、自分にもこの先どれだけの食事の回数があるのだろうか?とふと考えると、『体に良いから』といって苦手なものを無理に摂取せず、好きなもの、食べたいものを美味しくいただいて、食を楽しむことを大事にした方が、残りの人生豊かに過ごせるんだろうな、なんて思ったりします。
後期高齢者との食生活では、生活習慣病の改善、認知症や骨粗しょう症予防対策などなど、気をつけなければいけなくて面倒だなぁと思うことも多々ありますが、まあどんな家族構成であれ、栄養バランスを考えたり毎日の献立に頭を悩ますのは同じこと。栄養管理に気を配りつつも、食を楽しむことに重きを置いて、日々を過ごしていきたいと思う今日この頃です。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
『セロリ』のパスタは今回で終了し、次回は食材テーマが変わります。