こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
食材使いきりの節約術で作る家庭パスタ。タケノコがテーマの第4回は、和風パスタです。
★タケノコと鶏そぼろの山椒風味スパゲッティ
●材料(2人分)
スパゲッティ 120g
水煮タケノコ 約60g(1/2ホール)
鶏ひき肉 50g
ショウガ(みじん切り)薄切り3枚分くらい
エリンギ(小) 1本
山椒佃煮(粗みじん切り)小さじ1
日本酒 大さじ2
みりん 小さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 少々
小ネギ(小口切り) 1本
オリーブオイル 適量
●作り方
*下準備:
①タケノコは熱湯でサッと茹で、穂先は4等分に切り、根元は5㎜厚のイチョウ切りにする。
②鶏ひき肉は塩少々とショウガのみじん切りを混ぜておく。
③エリンギは縱半分に切り、かさの部分は各3等分に手で裂き、軸は8㎜厚に切る。
- フライパンにオリーブオイルを入れて温め、鶏ひき肉を入れ、弱めの中火で片面を焼く。軽く焼き色がついたら裏返して粗くほぐし、フライパンの空いたところでタケノコとエリンギを塩少々振って焼く。
- タケノコに焼き色がついてきたら全体を炒め合わせ、日本酒を入れて強火で煮立てる。アルコールが飛んだらパスタの茹で汁をお玉2杯、みりん、薄口しょうゆ、山椒佃煮を入れ、煮立ったら弱火で煮詰める。
- 味をみて、足りなければ砂糖を加え、塩ひとつまみも加える。
- 茹で上がったスパゲッティを入れて混ぜ合わせ、お皿に盛り分け、小ネギを散らして出来上がり。
タケノコ、小さく切りすぎました。たくさんタケノコが入っているように見えるかもしれないと、姑息な手段。大きめにした方が、かえって存在感が出て良かっただろうと思います。
山椒佃煮のピリッとした甘辛感が、味を引き締めてくれたと思います。ご飯にのせても良さそうです。因みにご飯に合うものは、パスタにも合うことが多いような気がします。
最後に小ネギを散らしましたが、代わりに山椒つながりで木の芽を散らせば、もっと洒落て、見映えのするパスタになるかも。
でも家庭パスタ。小ネギが充分活躍してくれました。
木の芽は、自分が注意して探さないだけかもしれませんが、近くのスーパーでは見かけません。山椒佃煮も以前は大型スーパーでは扱っていたけれど、最近は見かけなくなってしまい、欲しければデパ地下まで足を運びます。北海道では日常的な食材ではないかもしれません。
パスタに戻ります。工程の3.で、砂糖を足しました。入れる予定はなかったのですが、味見をしてみると、もう少し甘みが欲しくなり追加した次第です。甘みはお好みで。
タケノコは甘辛味によく合います。やはり和の食材ですね。もっと品よく、出汁でタケノコの風味を活かして等々、調理法も色々あると思いますが、家庭パスタ。気軽に手軽にタケノコを楽しみました。
今回使ったタケノコは、水煮パック2個入り250g、税込426円です。
旬タケノコの香りや食感、味わいには敵いませんが、楽しく美味しくいただきました。
★タケノコの栄養
タケノコの栄養について、さらりとお知らせ。
タケノコに含まれる主な栄養成分と期待される効果は
①カリウム:体内の水分調節や浸透圧の調整
☆高血圧の抑制
②ビタミンE:不飽和脂肪酸の過酸化防止
☆血行を良くし、細胞の老化を予防
③食物繊維:血糖値上昇とコレステロール吸収を抑制など
☆生活習慣病予防、整腸作用
④チロシン:脳や神経を活発化させる
☆記憶力、集中力を高める
といったところです。
最後のチロシンは、タケノコの切り口に出る白い粉のことで、うま味の素のアミノ酸の一種。昔、この粉が栄養成分だとは知らなかった頃、せっせと竹串で取り除いていました。
上記内容は、いつもながら、主にキューピーさんのホームページを参考にさせていただきました。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
次回は食材テーマが変わります。
4月最初の週末です。環境が変わった方もたくさんいらっしゃることでしょう。お休みの方はごゆっくりと、お仕事の方は次の休日を楽しみに、皆さま良い週末をお過ごし下さい。